1: 朝一から閉店までφ ★ 2017/03/22(水) 17:28:42.46
毎日新聞 3/22(水) 13:40配信
南極の昭和基地で観測された赤いオーロラ。藤原定家の明月記に「赤気」として記録されている=国立極地研究所提供拡大写真
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-00000042-mai-sctch‬

 平安・鎌倉時代の歌人、藤原定家(1162~1241年)が日記「明月記」に書き残した「赤気(せっき)」という現象は、太陽の異常な活発化によって京都の夜空に連続して現れた
オーロラだった可能性が高いと、国立極地研究所や国文学研究資料館などのチームが米地球物理学連合の学術誌に発表した。連続したオーロラの観測記録としては国内最古という。

 明月記には、1204年2~3月にかけて、京都の北から北東の夜空に赤気が連続して現れ、定家は「山の向こうに起きた火事のようで、重ね重ね恐ろしい」と書き残している。

 オーロラは太陽から噴き出した高エネルギー粒子が、地球の大気を光らせる現象。北極や南極などで観測され、
京都で連続して発生することは考えにくい。赤気の現象が何を指しているかは長年の謎で、彗星(すいせい)説もあった。

 片岡龍峰(りゅうほう)・極地研准教授らのチームが過去2000年の地磁気の軸の傾きを計算した結果、
北米大陸方向に傾いている現在の軸が1200年ごろには日本列島側へ傾きオーロラが出現しやすい時期だったことが分かった。また、中国の歴史書「宋史」の同2月の記録に
「太陽の中に黒点があり、ナツメのように大きい」と書かれているのに着目。太陽活動が活発化していた可能性が高いと分析した。

 太陽の活動が活発化するとオーロラが発生しやすくなるといい、宋史にも900~1200年代に赤いオーロラの観測例が十数件記述されているという。
屋久杉などの年輪に残る太陽活動の痕跡と照合した結果、オーロラが観測された年と太陽活動が活発だった年がほぼ一致したという。【阿部周一】

最終更新: 3/22(水) 16:24
毎日新聞

2: 名無しのひみつ 2017/03/22(水) 17:38:11.21 ID:J4oQpyGp
平家一門の怨霊

3: 名無しのひみつ 2017/03/22(水) 17:41:02.37 ID:qZq+V9RX
これ文献で残ってる日本もすごいが太陽の黒点まで観測してる中国もすげえな

36: 名無しのひみつ 2017/03/24(金) 20:31:26.57 ID:V0hOP+ST
>>3
確かに

4: 名無しのひみつ 2017/03/22(水) 17:41:26.49 ID:uHZdVL5j
諸星大二郎ファンには常識だな

19: 名無しのひみつ 2017/03/22(水) 23:48:09.04 ID:sEIrni2C
>>4
琵琶湖に穴が開いちゃう!

13: 名無しのひみつ 2017/03/22(水) 18:14:19.61 ID:3yS5VH9j
この人はかに星雲が出来るきっかけとなった
超新星爆発も記録してなかった?

21: 名無しのひみつ 2017/03/23(木) 00:44:47.70 ID:hlu5RX1I
>>13
記録してる。実は定家自身の体験ではなく伝聞らしいけど。
このころの記録はやはり中国・日本が世界をリードしている。

16: 名無しのひみつ 2017/03/22(水) 18:52:13.73 ID:Sukeluyj
オリオン座のベテルギウスが爆発したら
地球では夜でも昼間の明るさが半年?続くらしいな。
ここ一万年くらいの間に起きるらしいが。

18: 名無しのひみつ 2017/03/22(水) 22:32:42.36 ID:gF/dn0mi
だが、しかしだな・・・・

藤原定家 と言えば、行ったこともない土地なのに
現地のつもりで旅情を雰囲気たっぷりに歌い上げる名人だからなw

11: 名無しのひみつ 2017/03/22(水) 17:59:13.32 ID:qZq+V9RX
まあ、今見えても「パチンコ屋かな」でおわりだなw

引用元: http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1490171322/